「みちにわSDGsマルシェ」へ戻る

参加・体験コンテンツ

FLAME

  • 運営 NPO法人motif
  • 日時 前夜祭:21日(金)17:00-20:00

コンテンツの内容

「ものとひとが繋がる」がテーマ。豊山町のFLAME(フレーム)です。
秋の夜、あたたかい飲み物を飲みながら、アップサイクルのワークショップを楽しみませんか?

☆ワークショップ
1、靴下製造にて廃棄されるハギレワッカを使った「ペットボトルホルダー作り」
2、リサイクルウール糸で「ポットマット織り」
3、ダーニング
※ダーニングとは・・・擦り切れたり穴が開いたりした衣類を補修する、イギリス発祥の修繕方法です。補修跡が目立たないように繕うこともできますが、あえてカラフルな糸を使うことで、かわいらしい装飾にもなります。参加される方は、(こちらにもご用意ありますが)ぜひ補修したい衣類をお持ちください。

☆販売もしてます!
・廃棄糸(尾州)の軍手B品
・フェルト素材の小物「see sew」
・FLAMEで生まれた絵のアクセサリー「Ma2co」

公式instagramはこちら