「みちにわSDGsマルシェ」へ戻る
参加・体験コンテンツ

アートファーミング TV オリジナル番組「世界のトイレから」
- 運営 長者町スクール・オブ・アート(Chojamachi School of Art)
- 日時 前夜祭:19日(金)17:00-20:00 | マルシェ当日:20日(土)11:00-16:00
コンテンツの内容
名古屋市 中区錦2丁目「⻑者町」を拠点に活動するアーティストの団体「⻑者町ス クール・オブ・アーツ(Chojamachi School of Arts)」 活動の拠点を置いている錦二丁目において、公共のトイレが 1 つなくなったことをきっかけに、街中の公共的な空間におけるトイレをテーマとしたインターネット番組の放送を行います。
番組ではアーティストならではの視点から公共トイレについて分析し、また世界各国のゲストをインターネットでつなぎ、その国ならではの状況について対談を行い理解を深める内容です。 番組放送は11月19日のトイレの日に合わせ放送予定です。
詳しくは「アート・ファーミング」のウェブサイトをご覧ください。
この催しは「SDGsまちづくり協働事業in錦二丁目」として実施しています。
くわしくは「なごや環境大学」のウェブサイトをご覧ください。
くわしくは「なごや環境大学」のウェブサイトをご覧ください。
- 対象一般
- 参加費無料
- 定員なし
- 申込期限なし
コンテンツに関連するSDGsの目標
- 申込期限: なし