トップページへ戻る

連動プロジェクト

Project シェアサイクル「チャリチャリ」による会場の回遊性創出

「Charichari(チャリチャリ)」は、スマートフォンアプリで専用の赤い自転車の鍵をあけ、かんたんにご利用いただける、1分6円のシェアサイクルサービスです。いつでもどこでも、乗りたいときにすぐ利用できる体験の提供を目指しています。 福岡で2018年よりサービスを開始し、現在までに約2,200台の自転車と400ヵ所以上の駐輪ポートを展開し、累計600万回以上のご利用をいただくまでに成長いたしました。 名古屋では2021年7月よりサービスを展開し、市内90箇所以上の駐輪ポートを展開しており、駐輪ポート同士であればどこでも乗って返すことができます。

今回『錦2丁目SDGs Weeks』では、錦二丁目を中心に市内中心部に点在する各会場または近辺に駐輪ポートを設置し、かんたんに会場間を回遊できる移動手段としてチャリチャリをご活用いただき、それぞれのイベントを楽しんでいただくことができます。

※チャリチャリのご利用には、お持ちのスマートフォンに専用アプリをインストールし、会員登録(クレジットカード要)を行っていただく必要があります。

詳しくは「Chari Chari」ウェブサイトをご覧ください。

この催しは「SDGsまちづくり協働事業in錦二丁目」として実施しています。
くわしくは「なごや環境大学」のウェブサイトをご覧ください。

プロジェクトに関連するSDGsの目標

7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに
9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
11. 住み続けられるまちづくりを
12. つくる責任 つかう責任